大阪を中心にペット火葬を移動火葬車でご自宅まで出張訪問。最安プラン7000円~ お安い費用で個別火葬を行っております
大阪ペット火葬シリウス
Pet Cremation Sirius
(旧 ペットクリメイション シリウス)
お気軽にご相談ください
Tel 06-7506-5597
携帯 080-8035-4980
電話受付 AM9:00~PM10:00
Mail seirios_osaka@yahoo.co.jp
ペット火葬Q&A
よくいただくご質問をまとめました。
随時更新いたします。
・火葬前のお問合せ
Q 価格表に載っている以外に費用は掛かりますか?
A 弊社では全て税込み価格で掲載している通りでそれ以上は掛かりません。
ただ、ご住所により出張料や夕方~早朝は時間外の費用が掛かる場合がございます。
「プラン料金/出張エリア」ページ内ですべてご案内しておりますのでご確認ください。
Q 体重がわからず火葬の費用がよくわからない
A 獣医さんの量る体重はおおまかな体重でお伝えされることが多く、何キロ単位で聞いている方はほとんどが大体の体重が多いです。
人間で置き換えると「十キロ単位」と同じで端数を伝えないのと同じです。(中には見た目だけでの数字)
ご自宅でのはかり方は抱っこしていただいた状態で体重計に乗り、抱っこした方の体重を引くとわかります。
また、弊社でも体重計をご用意しておりますので計量できます。
Q 支払いはカードが使えますか?
A 当日お支払いの現金のみとなります。
また、後日支払いを頼まれてトラブルになったことが有り、現在は当日お支払いのみでお願いしております。
Q 安くて不安ですが大丈夫ですか?
A お申込み前は不安ですね。
どちらの火葬社も同じ内容でも料金が違ったりします。
ご投稿頂いた「口コミページ」や「ご挨拶ページ」お読みいただけたらいくらかご安心していただけると思います。
Q 以前お願いしたペット火葬社で嫌なことがあったが大丈夫?
A 悲しいことですがよくお聞きします。
「物のように扱う」「電話の申込時から変更ないのに火葬後の請求額が上がっている」「ゆっくりお骨拾いさせてもらえない」「帰ってきら骨袋に入っていてご遺骨と対面(確認)したいがその場でできる雰囲気ではない」などなど
当たり前のことですがご家族の一員の大事なペットをお預かりさせて頂く仕事です。
何よりも「ご家族とペットの絆」を第一と考え仕事をさせて頂いております。
お申込み時より変更(体重やプランなど)がない限り費用が上がりません。
ご拾骨も時間を掛けてご遺骨の説明をさせてもらい、ゆっくり拾っていただいております。
ご返骨プランの時も必ずご遺骨とご対面いただいております。
私もペットを亡くした経験者のひとりです。「ご挨拶」をご一読いただけたら幸いです。
Q 亡くなって火葬までの間の遺体の処置はどうしたらよいですか?
A 「お身体を綺麗にしてあげる」
「ご遺体の下にペットシーツやタオルを敷く」
「ご自宅内で日陰で涼しい場所に安置」
「保冷材などで体を冷やす」
以上簡単に説明しております。
詳しくは「亡くなったら」ページをご覧ください。
Q 火葬までにしてあげられることはありますか?
A お体をきれいにしてあげ、体が温まらないようにご注意ください。
そして何より今までの感謝のお気持ちをいっぱいいっぱい声をかけてあげてください。
Q まぶたを閉じたいけど押さえてもすぐに開けてしまう。
A 私も経験がありますが瞼と目の間の涙で滑っているからだと思います。
私の場合は瞼を一時間近く押さえてやっと閉じてくれました。
でも、目が空いていてダメというわけではありません。自然体でいさせてあげてください。
Q インコ、文鳥などの小鳥やハムスター、チンチラなどの小動物は火葬後に骨は残りますか?
A はい、ちゃんと残りますのでご安心ください。
小さなご遺骨なので「大阪ペット火葬シリウス」では火葬にも気を使いバーナーの勢いでご遺骨が飛ばないよう工夫をし気を付けながら火葬を行います。
・火葬当日
Q 一緒に火葬できるもの
A ご遺体のほかに火葬できるものは「お花」「ご飯やおやつ(一つまみ分)」「お手紙や写真」です。
出来ないものは「洋服」「首輪」「タオル」「箱やベットなど」「おもちゃ」です。(焼け残り小さなご遺骨が見つからなくなったり、ご遺骨に付着してしまうるからです)
Q どこで火葬しますか?
A ご自宅の近所でゆっくり火葬しやすい場所で行います。
火葬する際には発電機を使いますのでご近所の配慮を考慮し、平均でご自宅から5~10分くらい離れた場所に移動して火葬を行います。
Q 自宅前や敷地内で火葬できますか?
A 火葬できる条件は「軽自動車を駐車し横に一人立っていられるスペース」「家庭用コンセント」「駐車スペースの上に建造やカーポートの屋根、木の枝、電線などの可燃性の障害物がない」ことが条件になります。
また。体重や脂肪量により煙が出ますのでご近所の配慮も必要です。
Q 火葬している間どうすればよいですか?
A 基本的にはご自宅でゆっくりお待ちいただいております。
Q 火葬時も立ち会いたい
A 火葬中も立ち会いたい方は火葬する場所まで来ていただければ立ち会えます。
ただ、火葬車は助手席に骨壺や備品を積んでいるので同乗していただくことが出来ません。
また、火葬場所まで車やバイクなど一緒に行ける場合は火葬を始めるところから立ち会っていただけますが、自転車や徒歩、電車などでお客様が時間がかかる場合は先に火葬を始めさせていただきますことをご了承ください。
Q 遠方ですが車(電車)で大阪市内まで連れて行ってもよいですか?
A はい、大丈夫です。もちろんですが無料エリア外の出張料も掛かりませんし火葬の様子を見ながらお待ちいただけます。
ただ、弊社の事務所近くでは火葬が出来る環境ではないのでお申し込みの際に場所を指定させてもらい待合せとなります。
Q 遺骨は全部持ち帰れますか?
A はい、ご拾骨プランでは小さなご遺骨もすべて拾ってあげてください。時間は十分に取りますのでゆっくり拾ってあげてください。
せかしたり切り上げたりすることは有りません。
ご返骨プランでも私がお客様の気持ちになり丁寧にお骨上げをさせて頂きます。
骨壺のサイズも火葬後のご遺骨を状態を見てサイズを決めておりますので小さい骨壺に無理に入れることもありません。
Q オプションの骨袋の色を選べますか?
A はい、その時の在庫状況によりますが最大4色(金色・銀色・青色・ピンク)より」お選びいただけます。
・火葬後
Q 埋葬はいつすればよいですか?
どれくらい自宅に置いておけばよいですか?
A 人間の場合「埋葬は四十九日~三回忌の間に行う」とされています。
それに習ってもよいですがお手元に置いておきたい方はおいてあげてよいと思います。
ただ、お申込み時のご相談で以前に火葬をしお手元に持ったまま 困っている方も多くいらっしゃいます。
ほこりが被るような状況になってしまうのはかわいそうなのでどこかで区切りをつけて埋葬して頂ければと思います。
Q 遺骨を埋葬したい。
A 「提携寺院様」のページに集合埋葬していただける寺院をご紹介させていただいております。
相互の紹介をさせて頂いておりますが紹介料などは一切頂いておりませんので上記のページの寺院様に直接お電話していただく方がスムースです。
(「シリウスで火葬をしたペットの遺骨を埋葬したい」とをお伝えいただけたらスムースに案内してもらえます。)
Q 埋葬に費用をかけたくない。
A お寺に埋葬していただくのは費用が掛かってしまいます。
ご自宅の私有地であれば大丈夫ですが公園などに埋めると違法になります。(法的には不法投棄にあたります)
そこで、川や海に流す散骨をあげることは人間でもしているので良い方法だと思います。
ただ、そのまま流すと打ち上げられると人目にさらされてかわいそうなので粉骨にして流してください。
また、弊社ではあまり費用を掛けずにお引き取りさせて頂くこともできます。
お引き取り料2000円(2体目以降は1体に付き1000円)です。(他社で火葬されたご遺骨も大丈夫です。また、大阪市外の場合は別途手数料を頂戴させていただきます)
また、火葬当日に既にお持ちのご遺骨のお引取りは1体につき1000円です。
ご厚意でお寺の敷地内で他のペットと一緒に埋葬させていただきますので寂しい思いはさせないと思います。
(お寺様のご厚意でお受けしていただいておりご近所や檀家様には内緒の為、場所をお教えできません。お参りもできません。)
などなどお申込み前後にご質問をいただきます。
初めてペットを火葬される経験の方は不安もあり、過去にほかの業者での嫌な経験などをされた方も多くいらっしゃいます。
愛する家族の一員の最後のセレモニーをを一生の思い出にしていただきたく気持ちを込めて対応させていただきます。
少しでも不安がございましたら遠慮なくご質問ください。